くしゃみや咳をしたらすぐに尿漏れ。
こどもをだっこした瞬間に尿漏れ。
どこへ行くのも尿漏れのことを考えてしまって、対策が先に頭にきて楽しめない。
こどもの行事にも行くのが憂鬱・・・。
軽度なら膣トレをおすすめしているのですが、ひどくなってくると病院にかからないと自力での完治は難しくなってきます。
こどもがいると病院に行くのも億劫ですよね。
でも、治療をお金をもらいながらできるとしたら、チャレンジしてみたくないですか?
そんな都合のいい話って詐欺!?
詐欺ではありません。
治験です。
よく治験ってききますが、尿漏れの治験もある んです。
スポンサーリンク
治験って何?尿漏れの治験って何をするの?
「治験」って訊くとどういうイメージがありますか?
一度も治験を経験していないと、なんか怪しい学生バイトみたいなイメージがありませんか?
治験は別に怪しい実験ではありません。
治験とは、普通に病院で処方される前の段階の薬の卵が、薬として処方がOKになるように実際に効果があるのかどうかを検証してみる行為です。
薬として実験を重ねて検査されているので、すごく危険な薬を実験されるわけではありません。
ただ、病気を治せたりするのか?などを体を使って検証するので、確実に治るとか絶対副作用がでないと言い切ることはできません。
しかし、実際の病院で処方される薬などもそうですよね。
必ず効くといった約束はできないものです。
自分の体を使って検証するので、この治験に参加するモニターさんは社会的意義の高いボランティアとも考えられています。
治験モニターのメリット
治験モニターのメリットは主に3つ。
★最新の治療が受けられる
★自己負担が発生せずに逆にお金が貰える
★詳細な検査を受けられる
最新の治療が受けられる
最新の治療って、普通の診療として認可されるまで時間がかかります。
認可される前に、いち早く最新の治療に挑戦できたら、悩みが早く解決するかもしれません。
自己負担が発生せずに逆にお金が貰える
治験というのは、実際に治療効果があるかどうかを試してみるということです。
なので、効くかもしれないし効かないかもしれない・・そういう状況で手間と時間をかけるのでお礼かわりに負担軽減費という名目のお金がもらえます。
交通費や治療費は自己負担。
大体1回500円〜2,000円かかることが多いようです。
治験の種類によって負担軽減費は変わってきますが、尿の今回募集している治験では1回10,000円払われます。
詳細な検査を受けられる
治験はまだ正式な認可を受ける前なので、治験を受ける人の検査を念入りにします。
普通に健康診断を受けたりするよりも、かなり詳しい検査です。
もし、その検査で何かの病気にかかっていることが分かったりした場合は、医師から適切な処理を受けることもできます。
ただ治験が関係ない病気だったりした場合は、当たり前ですが治療費は自己負担です。
治験モニターのデメリット
治験モニターはメリットだけじゃなくて、デメリットもあります。
もし、受けたいと思うのならデメリットも確認してからにしましょう。
★普段よりも時間的拘束や手間が増える
★偽物の薬(プラセボ)が割り当てられる場合がある
★副作用が出る可能性もある
普段よりも時間的拘束や手間が増える
正確なデータを取るために、病院へ何度も来院したり検査をしたり指示されたことを守らないといけなかったりで、日常生活に手間が増えます。
まぁ、バイトやパートだと思えば仕方ないですよね。
偽物の薬(プラセボ)が割り当てられる場合がある
お金をもらって、治療もできる!と思って治験に申し込むのに、偽物の薬の服用をする羽目になることもあります。
(お金は貰えるけれど、治療にならない)
なんでこんな意味のないと思われることをするかというと、人間の思い込み効果を排除するためです。
「病は気から」なんてよく言いますよね。
病気になるのは気持ちから。
そして、薬の効果がなくても薬を飲んだから良くなるという人間の思い込みで、実際にある程度症状がよくなってしまうことがあります。
人間の体の不思議。
でも、正確なデータが欲しい治験では困ります。
なので、一部偽物の薬(プセラボ)を紛れ込ませて、できるだけ正確なデータを取れるようにしているんです。
副作用が出る可能性もある
一番心配なのがコレ。
薬なので確実に副作用が出ないとは限りません。
普通に病院で処方される薬にも、効果があれば副作用もあります。
副作用はでないかもしれないけれども、でるかもしれない。
一応認識しておくことが大切です。
治験は副作用のリスクも考え、万全の体勢で行われます。
万が一ですが治験が原因での体の不具合があった場合は、適切な処置と補償がされます。
どんな人が治験に参加できるの?
治験の話をいろいろしましたが、無条件で参加できるわけではありません。
今回治験で募集しているのは、
①夜間頻尿
②前立腺肥大症
③腹圧性尿失禁
④過活動膀胱
で悩んでいる人です。
↓ごめんなさいm(__)mこちらの募集は終了してしまったみたいです
詳細はこちらです。
>>>尿の悩みに関する治験モニター募集